PRANA YOGA
&
MINDFULNESS
Living with Harmony & Flow
全米ヨガアライアンス200時間認定
セミプライベートコース2022年9月START!
ヨガインストラクターとして活動していく上で必須資格になる「全米ヨガアライアンス200時間認定(RYT200)」。この認定コースを開催できるのは正式に全米ヨガアライアンスに認定されたスタジオだけです。今となれば、ネットを検索すれば数え切れないほどのヨガスタジオが100%合格や格安を謳って生徒さんを募集しています。




しかし、SPIRITは違います。SPIRITは西日本で最初に認定された実績と歴史がある認定ヨガアカデミーです。これまで2500人以上のヨガインストラクターを育ててきました。卒業したインストラクターの500人以上は自分でヨガスタジオをOPENさせたりフリーヨガインストラクターとして全国や世界各地で活躍しています。簡単に取得できる資格ではない分、スタジオも生徒さんを卒業まで全力でサポートしていきます。 今回のコースは少人数制(6人)コースになります。無料説明会を随時開催していますのでお気軽にお問い合わせください。



全米ヨガアライアンスとは
1999年に2つのヨガ団体が合併してできた米国の協会で、今や”国際ライセンス”とも言うべき位置づけとなっています。RYT(Registered Yoga Teacher:登録講師)の認定を行っている非営利団体で、指導者としての知識やスキルの基準を定めています。
少人数制での対面コース
昨今のコロナウィルスの影響でオンラインでのヨガレッスンや認定コースが主流になってきております。しかし、認定コースなどは対面で受けたい方もたくさんおられます。スピリットでは感染防止対策を徹底し、少人数制対面コースを9月に開催します。対面でしか体験できない授業を受けていただけます。
日程 | 【月曜火曜コース】 |
---|---|
定員 | 残席2名! |
詳細 | 全米ヨガアライアンス200時間認定 【コース時間】 |
価格 | 15周年 |
場所 | 心斎橋スタジオ |
お申込までの流れ | まずは無料30分カウンセリング(オンラインまたはスタジオ)にお申込ください。 お申込の際は、以下のメールアドレスに、質問への返答を本文に入れて、お送りください。 メールアドレス:info@spirityogastudio.com |

HAIDER
Course Director
ヨガの学習と練習、ウェルネス&ライフスタイル、ヨガの仕事&ビジネス、ティーチングプラクティス
SPIRITブランドプレジデント ヨガスタジオ&ウェルネスアカデミーディレクター Manduka Japan アンバサダー ヨガギブバックアンバサダー 大阪スピリットフェスティバル創設者兼プロデューサー ライフデザインプロジェクトクリエーター

KUMI
ヨガ哲学
「哲学」と聞くと、難しそうでとっつきにくい。そんな印象があるのかもしれません。わたしが担当させていただく時間では、ヨガティーチャーとして知っていて欲しいインドの文化や長い歴史。 そしてその長い歴史と共に育まれてきた人々の生活スタイル。その生活スタイルの基盤となっているものと、現代のわたしたちが触れているアーサナなどのハタヨーガとをつなぎ理解していきます。 ハタヨーガの練習が実り多きものになるよう、古くから伝えられている書物に書かれている事を知り、生活や考え方や捉え方にどのように取り入れていくかを考えていきます。
・ヨーガの起源 ・ハタヨガの歴史 ・学派や流派について ・バガヴァッドギータ ・ヨーガ・スートラ
2004年、サンフランシスコに渡米したときにヨガに出会う。帰国後、京都と大阪のスタジオでヨガの練習をしていた時、彼女自身の睡眠・精神障害をきっかけにヨガを深く学び始める。彼女は瞑想、アサナ、そしてプラナヤマの練習を通して体のポジティブな変化に非常に感銘を受け、 現在もヨガの学びを続けている。そして2020年、6月にE-RYT200を取得。

SUMIYO
ヨガ解剖学
インストラクターとして、また、安全に効果的にヨガの練習を行うために、必要な実践的な知識を学んでいきます。最初は、解剖学用語など、難しく感じてしまいがちですが、ペアワークや実際に自分の体に触れてみることで、実感しながら学ぶことで、自然と知識が身に付くようなプログラムとなっています。
・ヨガ解剖学 ・ヨガ生理学 ・ヨガの効果 ・怪我の防止 ・正しい体の使い方 ・安全な指導法
中医学を中心に、フラワーエッセンスやアロマセラピーなど国内外で学んだ後、14年前に自身の女性専用「ルナプシュケ」をオープンしました。心、身体、精神を癒すための様々な技術と知識で行う独自の技術は様々な雑誌で紹介されています。またセミナー活動や鍼灸専門雑誌で美容鍼灸特集に参加するなど、各方面で活躍中。 公式サイトはこちら

Guest Teacher
KAORI
from Tokyo
アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダの基本から学んでいきます。 アーユルヴェーダとは「生命の科学」と訳されます。古代の聖者たちが卓越した洞察力によって残し、今では伝統医療として受け継がれています。ヴァータ、ピッタ、カファという3つの生命エネルギーのバランスによって、人間と地球がいかに幸せに、健康に、命を足しむことができるかを教えてくれています。「食べたもので私たちはできている」という言葉通り、食はアーユルヴェーダの中でも大きな分野になって、私たちの生活に密着した面でかなり重要視されています。食事を予防医学ととらえ、どんな食をどんな人がどんな状態の時に食べればバランスが整って幸せに生きていけるのか、ライフスタイルと合わせて学びましょう。 ※KAORI先生の講座はオンラインになります。
・アーユルヴェーダ基礎原理と哲学 ・ド―シャ理論 ・ド―シャに基づくセルフケア ・アーユルヴェーダ栄養学 ・ディナチャリヤ(ライフスタイル)
広告代理店勤務の後、Dr. ニーマル・ラージ・ギャワリ師が運営するヨガスタジオのマネージャーを務める傍ら、ヨガティーチャートレーニング、アーユルヴェーダライフスタイルカウンセリングコースを修了。その後、世界中でヨガティーチャートレーニング等の通訳を11本務める。南インド・ケララ州のアーユルヴェーダセンターGreens Ayurなどで習得した調理技術や知識を生かし、アーユルヴェーダ料理のクッキング教室、出張料理、イベント、レクチャーなどを開催。2015年に満を持して1年限定のアーユルヴェーダレストラン「Ayurda」をオープン。東京と名古屋を中心に料理教室、講座を多数開催。メニュー監修も行う。近年は南インドに毎年通い、ケララ在住のスワミ・ゴールカナート師から料理を学ぶ。 著書に『ゆるレシピでからだクリーニング』 公式サイトはこちら


西日本で最初の認定校
実績と歴史あるヨガアカデミー
実績と歴史あるヨガアカデミー
SPIRITでは、深くヨガを学び理解するインストラクターを育成しています。本当のヨガインストラクターを育てるために少人数制で一人ひとりにしっかり向き合い、時間をかけて学んでいきます。現代では、短期間&格安で資格取得できるスタジオがたくさんあります。下の比較表や卒業生の声を見ていただき参考にしていただければと思います。
卒業生の声
Student’s voice
Student’s voice
- 卒業生 Mai
SPIRITのRYT200を受けて

卒業後、活躍している
ヨガインストラクター
ヨガインストラクター

Yoga Teacher
KUMI

Yoga Teacher
YUKA
まずは無料30分カウンセリング
ディレクター本人が、コースの詳しい内容説明(コース内容とお申込方法について)とカウンセリングを行います。 お申込の際は、以下のメールアドレスに、質問への返答を本文に入れて、お送りください。
【質問】
:お名前
:お電話番号
:メールアドレス
:オンライン・スタジオのどちらを希望されますか?
:カウンセリングの希望日時を第三候補までお教えください
メールアドレス:info@spirityogastudio.com
よくある質問
Q&A
Q&A