現代人が忘れた裸足感覚を取り戻せるサンダル

他では作れない特別な紐を使って
オリジナルワラーチを作りませんか?

ワラーチとは・・

『走る民』と言われるメキシコの山岳に住む先住民族が履いているサンダルのこと。クッションのないワラーチで険しい山岳を100㎞以上の距離を走る事もある彼らは
皆ケガ知らず!元々、裸足だったアフリカの人達も、靴を履き出してから膝や腰の故障するように。

ワラーチを継続して使うと、足の各指、足底筋、ふくらはぎが刺激され、年齢を問わず、より自然な身体の動きを取り戻していきます。
使っている方からは、ランナーも、そうでない方も、偏平足や外反母趾、膝や腰の痛みが改善した、ケガの防止になると言います。 裸足に最も近い履きもので、より自然な動きを取り戻すのに適しています。

そして、何より、散歩やランが軽快な開放感で楽しくなるのが最大の特徴です。
青空の下で、自分だけのワラーチを作りませんか?

場所

中之島公園 芝生広場
〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島1丁目1
https://goo.gl/maps/495Cc2PU9EznCsxi7

※雨天の場合は心斎橋スタジオでの開催になります。
こちらがアクセスになります。
https://6hawas.com/access

日程

6月11日(日曜日)
【時間】
10:00~15:00
※一人ひとりと材料やデザインを選びながら制作するので、お1人につき30分から40分程度のお時間をいただいております。ご希望の時間をご連絡ください。
6月6日現在満席のためご予約受付を行っておりません。

料金

パラコードワラーチ
(Paracord Huaraches)
¥5,000~
アサーチ
(PP-tape Huaraches)
¥6,000~
綿の真田紐ワラーチ
(Cotton-Sanadahimo Huaraches)
¥6,000~
正絹真田紐ワラーチ
(Silk-Sanadahimo Huaraches)
¥10,000~

オプション(Earthing chip)
アーシングチップ
¥500-

小学生以下のお子様は、オプションを除いてワラーチ制作価格の半額でお作り頂けます。
お支払いは現金のみ。

予約

満席につき、新規予約受付を行っておりません。

持物

・快適な服装
・飲み物
・帽子
・サングラス
・日焼け止め
・笑顔

備考

お友達、パートナー、ご家族、お子様、お一人様も大歓迎です!
※雨天中止 当日はもちろん前日に雨が降り地面が乾き切っていない場合も中止になる可能性がございます。

谷中ワラーチ

東京の下町、
谷中の呉服屋にてワラーチ制作ワークショップを不定期開催してます。故障の少ない身体の動きを自然に取り戻すのに最適なサンダルです。

散歩用、ランニング用、トレイルランニング用に、それぞれに適したシートと、パラコード、PPテープ、真田紐(正絹と綿があり)からお選び頂き、その人の足型に合わせて制作します。

Instagram