太陽礼拝は約12のポーズからなる一連のシークエンス。吸う息と吐く息に意識を向け続け、体を流れるように動かすことで、全身の筋肉の活性化と代謝を促し、またその動きを繰り返すことによって、マインドよりを静かに、瞑想的な状態に近づけていきます。一回の太陽礼拝でひとつずつ煩悩が浄化されてゆく、なんて言われることもありますが、煩悩を取り払うという意味の除夜の鐘はまさに108回。インド哲学においても神聖な数として大切にされている108回の太陽礼拝を終えた後、体は軽く、そして心もとても清々しくなっていることでしょう。
このイベントは2007年スタジオ設立以来、長年続いているチャリティー活動。スピリットヨガ代表のハイダー先生は、インドの女性や子どもを支援する団体【yoga gives back】の日本アンバサダーを務めており、長年ヨガを通して世界平和を願ってきたハイダー先生が主催する108回太陽礼拝。世界中で様々なチャリティー活動が行われますが、私たちはチャリティーの輪が広がれば必ず世界が変わると信じています。
一人でも多くの方に参加していただき、受け取る側にも世界中の人々と繋がっていることを感じて欲しいと思っています。そして、この太陽礼拝を通して誰かの人生が変わることを祈っています。わたしたちの大好きなヨガで、遠くの誰かの笑顔に繋がっていく、まさにヨガの精神です。ぜひたくさんの方のご参加お待ちしております!
慶長五年(西暦1600年)、妙心寺71世 東漸宗震を開祖とし、杉原くま(豊臣秀吉の正室ねねの姉)を開基として創建された臨済宗妙心寺派の塔頭です。400年の歴史があるお寺の本堂【薬師堂】は非日常的な特別な空間。一緒に太陽礼拝にチャレンジしませんか?
YGBのグローバル・コミュニティであるアンバサダーは、私たちの草の根活動の鍵です。今年、YGBのミッションの推進と資金調達のために、それぞれの地域社会、そして世界各地で卓越した献身とリーダーシップを発揮してくれた4人のアンバサダーに感謝します。
ハイダー(大阪スピリットヨガ、日本)、
佐藤剛(Radhika Yoga Jayam、日本)、
キャスリーン・カストナー(Vegan Vitality、カリフォルニア)、
ケイ・エップル(Dharamsala TC、ミシガン)
今年のグローバル・ガラでは、感謝の気持ちをお伝えする予定です。グローバル・コミュニティのパワーとカルマ・ヨガ、セヴァを一緒に祝いましょう。
妙心寺長慶院
アクセスはこちら
2023/12/13(水) 10:00~12:00
9:30
どなたでも(身体に痛みのある方はご遠慮ください)
2,500円(税込)
オンライン決済手数料などの必要経費を除いた全額ヨガギブズバックに寄付させていただきます。
ヨガマット(貸し出しは行っておりません)・動きやすく暖かい服装(体温調節しやすいもの)・飲み物・汗拭き用タオル
20名
オンライン予約システムのCoubicより事前予約/お支払いをお願い致します。
ご予約はこちら
SPIRITブランドプレジデント
ヨガスタジオ&ウェルネスアカデミーディレクター
Manduka Japan アンバサダー
ヨガギブバックアンバサダー
大阪スピリットフェスティバル創設者兼プロデューサー
ライフデザインプロジェクトクリエーター
30年以上のヨガ歴と、世界中での20年以上の指導歴の経験をもとに創り出した、オリジナルのサウンド・バスを心地よく、安全に、効果を最大限に引き出せるように指導します。易しく、シンプルで、楽しい彼のクラスは、どんなレベルの人でも楽しむことが出来ます。